物語考>いまさら「#はじこい」

ちょっと前になりますが、ドラマ「初めて恋をした日に読む話」、全部見ました。コミックも、娘が電子データで持っていたので全部読みました。時期的に国公立の受験シーズンなので、タイムリーでもあります。そう、もう2年も前になるんですね。深田恭子さんも横浜流星さんも、歳の差を感じさせない可愛いカップルでした。

歳の差カップルの物語では、年上女性のキャラは「大人の女性」が定番かと思っていました。この物語では、時々高校生にイニシアチブをとられるほどに、無垢なままで歳を重ねた女性、ということで春見順子役は深田さんが本当にぴったりでした。お互いに与える物がある関係というのは、とても良いです。それが歳の差だからなおさら。

名高いピンクの髪は、なるほどインパクト大きかったけど、見ている内にだんだん馴染んで来て、むしろ上品に見えて来るからマジックです。お陰で街で綺麗なピンク髪の子を見かけるたび、「無敵ピンク」と独り言を呟いてしまう病気にかかっています。

そう言えば、今からだと信じがたいことですが、かつて茶髪が不良のシンボルだった時代もありました。だから、ピンク髪も普通に社会に馴染む日が来る可能性があると思います。横浜さんの魅力がそれに大いに貢献することでしょう。時代はどんどん移り変わって行く、と。でも、おそらく東大の難易度はこの先、時代が変わっても変化がない気がします。

現時点での東大生のIQ値は平均で120だそうです。必ずしも人口のIQのトップが集まっている訳ではないことを表しています。東大が求めている学力は、知能テストで測れること以外にも沢山ある、というのはドラマ以上にコミックに詳しく説明されていました。頭の柔らかい時期に自分の頭をどうやって育てていくか、それが全てなんですね。

そして、現行の日本の社会システムは、そこで人間が、人生が、仕分けされて階層が固定してしまう絶望のシステムでもある、と。物語の根っこはそこでした。恋の部分をさっ引いても、かなり強いメッセージ性を感じます。

4人兄弟の内、親から勉強や成績をネタに殴られるのが成績の良い順というヘビーな家に生まれ育ったので、主人公の春見順子や由利匡平に感情移入しつつも、どこか引っかかるものを感じていました。ひとりっ子なら、絶えず比較されて勉強で頭のおかしくなった兄弟から洒落にならない暴力暴言にさらされて来ないだけ、マシじゃない、と。でも、最後まで見て、親の注意が自分ひとりに集中するのもなかなかにシビアだと思い直しました。その親の気持ちも理解できるだけに、受験を巡る家族関係って何でこんなに切ないんだろう、と心が沈みました。

そんな中、メンターたる年上の女性に恋して、それを原動力に頑張り抜く高校生の匡平くん。春見先生は、本質主義トークが多くて、本人も意図せず他人の目から鱗をはたき落としてくる変わった人ではあります。匡平くんは地頭が良いからこそ親に反抗もしていたけど、春見先生の価値も分かった、ということ。匡平くんが好きになるのは自然だったのでしょう。よく分かります。でも、その気持ちは将来的には消えます。人間とて生物なので。匡平くんは若過ぎてそれが分からないし、春見先生はその辛さまで想像できるほど分かってるから、躊躇します。ドラマではハッピーエンドでしたが、春見先生の「いつか来る別れ」への覚悟は、たぶん匡平くんには最後までわからないでしょう。これは一般論ではなくて実感です。

人間、何を選択しても「やったこと」の後悔より、「やらなかったこと」の後悔の方が大きい、とよく言われます。1日1日を大切に、大切な人と少しでも長く一緒にいられるといいね、と物語のカップルに語りかけて視聴を終えました。また見たくなるドラマでした。

 

今日はここまで。

では

 

 

旅の話>今のこと

これまで行った旅を書く前に、ちょっと今のことを。

城巡りの旅では、30都道府県を訪れて、残すところ17県となりました。沖縄を除く西の県が丸々残っています。末尾に地図をアップしましたが、奈良、広島、山口は中高の修学旅行で行ったきりです。

2020年の夏季休暇には、人生初の九州上陸を果たして、道の途中で姫路城にも寄る長旅の予定だったのですが、全てキャンセルになりました。この感じだと、65歳までに名城200すべて登城コンプリートする予定が、2年ほど後ろ倒しになるかと思います。

去年の年頭までは、お金と時間さえあれば何の障壁もなく行けると信じていたので、今の事態がまるでSFのようで現実感がなくなる時もあります。行けるはずだった城の写真をインスタで眺めながら、ため息をついたり。

コロナ収束ともなったらロケットスタートで今までの分を取り返す事でしょう。まるで、長い間閉じ込められていた牢屋から晴れて解放された捕虜みたいな解放感で。それは間違いありません。たぶん同好の士は同じこと考えているはずです。

というわけで、現状説明でした。

 

f:id:ryokoabe:20210227153042j:image

PS.

地図の色の「住んだ」というのが気になります。気に入った街に数ヶ月住んでみる、なんて、生きている内にやってみたい野望が生まれかけています。

エッセイ>占いについて(2)占星術

ずいぶん暖かい日が続いています。外出もなかなか思うようにできないご時世ですが、人混みを避けつつ春に会いにでかけようと思います。最近気がついたのですが、スギ花粉がかなり飛んでいるようなのに、私のアレルギー症状がいつになく軽くて驚きました。鼻から息が吸えて結膜炎にもならない春ブラボーですわ。仕事のストレスがないせいでしょうか。自ずと散歩熱も高まろうというもの。

 

さて、先日、手相と四柱推命は実感として当たらないと書きましたが、占星術も性格の記述が外れているので、当たっていない気がしていました。ギリシャ神話由来なのがロマンチックだとは思うし、イメージで思い出せて便利なので、好きな人のは干支と一緒に覚えておいたりします。運勢や性格とは完全に切り離して。

ところが、話題の「しいたけ占い」はひどく当たっている気がします。私の獅子座にも「売られた喧嘩はもれなく買う」とか「それな!」というのがたくさんあって、「ないな」というものがありません。娘の蟹座も「隠れ短気」とか「鬼コーチ」とか。運勢のアップダウンについてもかなりの的中率です。ただの偶然にしてはでき過ぎだと思うのですが、いかなる法則に則っているのでしょうか、気になります。

それで思い出しました。最近、調査の結果、生まれ月によって寿命や疾病に有意な違いがあるのが判明した、という記事を読みました。その後 見ないから、反証あって消えたかも知れませんが。

リストを見たところ、母胎から受け継いだ免疫が切れる生後6ヶ月辺りでぶち当たる生命の危機が、そのままその人の一生の弱点になるように読めました。「夏っ子は弱い」なる言葉がありますが、生後半年が 1年で最もウイルス疾患の多い冬に当たるからではないかと。因みに最も寿命が長いのは10月生まれだそうです。

記事ではこの有意差がどれくらいか示されていなかったので、実際は誤差の内の精度かも知れません。それでも、1番有利とされている秋生まれに推しが含まれているのが嬉しく感じました。

人生の最初の1年が、その子の性格や後の運勢に大きく影響する、というのなら納得いきます。夏至冬至では昼の時間が5時間も違い、気温も年間30度以上高下するのだから、どのタイミングで出合うかに影響されないはずはない、と思えてきました。それを星座に当てはめたのが占星術、と言うのであれば、なるほど、とも思います。

世界の情勢についての占星術はどうでしょう。占星術師の方たちの言う「時代がターニングポイントに来た」というのは客観的に見ても事実です。未曾有の事態ではあるので、そうならざるを得ないでしょう。それが、天体の「風の時代」への転換のせいだとは、根拠が見えないので思いません。

生命の危機に直面するほどの環境ストレスが、人類の脳を飛躍させて他の生物と分かたった、という説があります。だから環境に脳をフルに動かして対処していくのは人間のサガ。この辺りは、震災にあった時、肌感覚で「そういう風にできているんだな」と感じました。そういう意味で、世界規模でのコロナ禍を乗り越えたら世界規模の飛躍が待っているし、それを実現し得る、と信じます。

ただ、人類がこういう風にできているため、世界の姿は相当な加速度をつけて変化していく運命にあるし、その主体は人類なのに、株価のランダムウォークと同様、誰にも予測できないところが怖いです。時と共に、怖さが増します。占いの存在意義は、やっぱり精神安定剤なのかも知れません。

 

今日はここまで。

では

 

 

エッセイ>占いについて

私の住む神奈川では緊急事態宣言が延長になりました。引きこもり生活が、またちょっと延びますが、だんだん暖かくなるので、あともうちょっとというところでしょうか。

ところでそんな暮らしでネット時間が以前より長くなって、ドラマや映画でふと気になったことを調べることも多くなります。その内容をGoogle先生にことごとく把握されているらしく、最近占い関係の動画がよくピックアップされて来るようになりました。

元は、「私たちはどうかしている」で、椿が七桜の手を太陽宮だと言ったことです。この手と、葉桜のお菓子の2点が初対面の女の子にいきなりプロポーズする決め手だというのだから、気になります。

ネットで調べたら、薬指の付け根から縦の線「太陽線」が走っている手相のことで、成功運を表し、意外にレアなのだとありました。

ところが、自分の手にも、2本の「太陽線」くっきりありました。しかも生命線まで届こうかというほど長く。しかも両手。ちなみに小指からの「財運線」も長くくっきり。ははん、手相見に「一生食べるのに困らない」って言われたのはこれですな。何度も困ってますけど(笑)。手相はあまり当てにならないことがこれで分かってしまいました。でも、ポテンシャルとしての天運はまずまずだと思って生きるのは悪くないですね、精神安定剤です。

話は戻って、「私たちはどうかしている」では、七桜は手相通りの成功者の道を歩んでいきますね。勝負強さが決め手かと思います。さすが蛇喰夢子(違)。あと、洞察力と、本質まで掘り下げる思考力、豊かな発想力、折れない精神力、行動力。確かに成功者の資質です。こんな女の子に恋する椿くんも素敵。本当に、この物語のように手相と人間の内面て関係あるんでしょうか。

それで好奇心から、手相の歴史やら何やら調べまくったせいで、とうとうYouTube先生に「こんな占いはどやぁ」とばかり様々な占い動画を薦められるようになりました。

占いは、信じたいことだけ信じるタイプです。それは、占いは信じない、というのとほぼ同義かと。最初の結婚の直前、四柱推命の人に「素晴らしい相性の2人で、幸せになれます」と言われて、大はずれの結果に終わったのを、まだ根に持ってますね、自分(笑)。ただ、占い師には洞察力のずば抜けた人が多いので、優れた占い師にカウンセリングをしてもらいに行くのは有りだと考えています。

占いと言えば、我がアイドルが20代前半の頃「28歳で大病する」と複数の占い師から言われた時期がありました。私は、ちょっと心当たりがありました。我がアイドルは過集中の傾向がとても強くて、そんなところが人として美しくて大好きだし、成功者の資質だと尊敬もします。ただ、そういう人の弱点は自分の心身のSOSが聞こえてこないことです。占い結果は、体質が変化する25歳の壁の後、その性格から病気になる可能性が高い、という占い師さんたちの直観ではないかと考えました。

ファンの祈りが通じて、ご本人の努力の積み重ねのおかげで何事もなく今まで来られたので、本当に良かったと安心しました。「身体に気をつけてね」より、「あなたは28歳で大病する」の方が、断然効果あったと思うので、結果オーライです。

横浜流星さんも、映画のキャストやスタッフに何度も「ちゃんと食べてる?」と聞かれるとのことでした。何だかデジャブ。横浜さんも集中力めちゃくちゃありそうですもんね。その真っ直ぐさが周囲に愛されると同時に、心配も煽るとか、もうデジャブというより、再現フィルムでも見ている感じです。

「突然ですが占ってもいいですか?」では、「お母さんみたいな人と結婚すべき」「お母さんのアドバイスを」と占い師さんが言ってました。納得いかないようにお見受けしましたが、マザコンの傾向のない成人男性の反応としては当然でしょう。でも、無償の愛を注いでくれる女の子とは似合いそうですね、いや単に勘で。

 

推しの幸福な未来を祈りつつ、今日はここまで。

では

 

 

 

「ザ•ファブル 殺さない殺し屋」公開日決定

緊急事態宣言を受けて公開延期になっていた「ザ•ファブル 殺さない殺し屋」の公開が6月18日に決定した、というお知らせが来ました。

良かった、そんなに先じゃなくて。嬉しいです。

スタッフ、キャストの皆様、この度のご心労お察し申し上げます。お疲れ様です。公開になったら飛んで観に行きます。

既にTVの番宣で、岡田さんや他のキャストの方たちもたくさん出演されているので、これは延期のお知らせが緊急過ぎて間に合わなかったのか、それともそんなに長く延長されない事が決定しているためか、と勘ぐっていたところです。公開のあかつきにはSNSにてファブル祭りですね、待った分余計に熱も入ろうというものです。待ったけど待ちくたびれてない、この絶妙な感じが良いですわ。

というわけで、取り急ぎ公開のお知らせについて、でした。

 

 

物語考>うちキュンドラマ〜「着飾る恋」

昨日、YouTubeで春の新ドラマ「着飾る恋には理由があって」のキャスト発表、見ました。予想通り、川口春奈さんと横浜流星さんでした。番組公式のヒントがわかりやす過ぎたので、意外という感じではありませんでしたが、やっぱりウキウキしますね。キュンキュンシーンありますか、という問いに2人で「あります」と淡白に答えているところがプロの役者らしくて、こういうところを目撃するのが個人的に好きです。

ところで、今回初めて「うちキュン」という言葉を知りました。このカテゴリーでぱっと思い当たるドラマといったら「#逃げ恥」「#わたどう」くらい。まだ恋愛感情もない独身の男女がひとつ屋根の下に住む、というのがそもそも滅多にない状況なので、その設定が独創的だと面白くなりそうです。

部屋は別ですが、密接な距離に住む人々がいるということなら「#凪のお暇」もそうですね。あれは好きで何度も繰り返して見ました。

自分の何かを変えたかったら、環境か付き合う人を変えるのがいい、という処世術がありますが、「うちキュンドラマ」はその両方を同時に変えるところから物語が始まるわけですね。あら、何だかワクワクして来ました。

それらを変える時、着る服も変わります。娘は会社を退職した後、スーツなどの仕事着を大量に処分しました。私も退職後、仕事で着るかも、と好きでもないのに取っておいた服を全て捨てました。あと、2人とも髪をバッサリとショートヘアにしました。深く考えずにそうしていたのですが、こうやってみるとファッションって、その「変えたかったこと」と密接に結びついているようです。私たちが欲しかったものは何よりも「自由」でしたから。

「#着飾る恋」というフレーズが、何やら意味深です。私は「ミニマリスト」や「ノームコア」なるキーワードに心惹かれるたちなので、横浜さん演じる駿くんにシンパシーを感じそうです。SNSインフルエンサーも憧れるけど、キッチンカーで気ままに仕事する、というのはもう真似したいくらいの憧れです。アドレスホッパーになりたいくらい。新しい「風の時代」を先取りする新しい生き方、ですね。どんな風に描かれるか、楽しみにして待ちます。

 

では

 

 

表現者>ギャップ萌えのこと

春の新ドラマのチラ見せキャンペーン、ずいぶん焦らしてくれますね。私は、私の知る人間の内、10傑に入るせっかちなので、とても辛いですわ。ドラマ、さぞかし面白いんでしょうねえ、ジロリ•••と、プレッシャーをかけておきましょう(何様?)。

 

ところで、巷には「ギャップ萌え」なる言葉があります。

ひとりの人の中の、それまでのイメージがひっくり返るような一面を見て惹きつけられてしまうのは、私も数多の経験があるからよくわかります。

俳優だと、表現している時がファーストコンタクトの場合が多いので、後になってインタビュー等に応えている姿を見て、あまりの落差に惹かれて、挙句に好きになってしまうとか、よくあります。

岡田准一さんの場合は、クールでドライで強気という役がファーストコンタクトで、その美貌も役にぴったり合っていて、てっきりこういう人なのかと思っていました。ところがバラエティで、「そっくりの顔」のシャイで純粋な少年に出会ってしまって、沼に落ちて今日に至ります。歳を重ねるに従って、役でもどんどん新しい面を見せていただけるので、日に日にズブズブと。

横浜流星さんは、部分的な視聴も含めて全ての映像作品を見ましたが、全部違う人に見える上、インタビューなどでの感じもまた別人で、ちょっとその凄さが、もう、ね。この沼は深そうです。なので、「次の役」を待つ気持ちは、新しい人を好奇心と少しの不安を持って待つ気持ちと同じ、です。楽しみ。

悪役は人懐こい人が多い、というのもあるあるだそうですし、こういうのを見ると、本当に役者って凄いな、と思います。

 

俳優以外の表現者だと、意外にモデルさんのギャップ萌えというのもあります。

発端は「アメリカズ ネクスト トップ モデル」なる米国のスカウト番組で、美しい女性たちの見た目と中身にずいぶんギャップがあるのがわかって興味をおぼえました。みんな破格に根性あるし。表現して生きていく、っていうのは、つまりそういうことなんだと思いました。

笠間でのイベントのモデルさん。第一印象はクールビューティで、「プリティーベビー」のブルック•シールズや、「白い家の少女」のジョディ•フォスターを連想しました。そういう空間でしたし。ところが、イベントが終わった後、裸足でぺたぺた走ったり、スタッフと談笑したりしているのが、あどけなくて愛らしくて、うっかりと沼に落ちてしまいました。アマチュアで活動している子なので、名前が出せないのが残念です。表現することにおいて、ひとつ抜きん出た才能あると思うのに。

ダンスなどの身体表現となると、もう体育会系の極み。細くて可愛い見た目に油断していると、力持ちだったり、俊足だったり、持久力あったり、根性ずば抜けてたりします。スポーツテストが学年で1、2位とかだったりします。

 

かくして、私の表現者好きは、続いていくのでした。

では。